
●つちたる(土樽)はエリアが広く、だいたい何分とは書けないのですが苗場までは車で40〜60分ほどかかります。地図上で見ると近いように見えますが山があるので迂回しなくてはいけません。
●古くから営業しているスキー場が多くあるエリアなので、リゾートホテルから民宿まで宿の種類と件数は豊富です。
左の写真はエンゼルグランディア越後中里です。
●フジロック会場の苗場やシャトルバス発着場があるJR越後湯沢駅、みつまた駐車場などまで、湯沢町のなかでは1番遠いところにあるエリアなのですが、そのぶん土曜日の1泊だけや金、土曜日の2泊での予約がとりやすく、苗場エリアよりも安く泊まれるところも多いです。苗場エリアは3泊4日か4泊5日でないと、ほとんど予約がとれません。
●苗場の駐車場も確保し、宿から苗場までの移動を車で考えている方は特に問題ありませんが、電車で来た方や宿の駐車場に車を置いて苗場までシャトルバスで移動しようと考えている方は、宿が深夜までJR越後湯沢駅まで送迎してくれるところがお薦めです。
※フジロック期間中はタクシーもなかなかつかまらず、30〜90分待ちとなることがよくあります。
●つちたるエリアの宿は住所が新潟県南魚沼郡湯沢町“土樽○○○”とつくところです。
⇒じゃらんnetでの『フジロック』の検索結果
※『フジロック』での検索結果にはお隣の南魚沼市(湯沢町の北)や群馬県(湯沢町の南)の宿も含まれますので、場所やアクセスをよく確認してからのご予約をお薦めします。
宿の中には『フジロック』というキーワードを使わずに『ロックフェス』や『野外フェス』や『音楽フェス』等のキーワードでプランを作っているところもあるので、それらのキーワードで検索してその中に湯沢町の宿が出ていたらチェックしてみると良いかもしれません。
※じゃらんnet内の湯沢町全体の宿が人気順に表示されますが、宿によっては一泊二食付きのプランしかなかったり、食事無しの素泊りのプランがなかったりしますので食事の有無、越後湯沢駅からの送迎の有無、プラン等をよく確認してからの予約がお奨めです。
※宿の住所が
湯沢町三国○○○ となっている宿は苗場エリアか田代エリア。
湯沢町三俣○○○ となっている宿はみつまたエリア。
湯沢町湯沢○○○ となっている宿は湯沢エリア。
湯沢町神立○○○ となっている宿は神立エリア。
湯沢町土樽○○○ となっている宿はつちたるエリア。にある宿になります。
つちたる地区内で宿の数が多いところ
●湯沢中里スキー場 近くの宿一覧
●岩原スキー場 近くの宿一覧
●湯沢パークスキー場 近くの宿一覧
●日帰り温泉
町営の日帰り温泉岩の湯があります。すぐ近くに川遊びスポットも。
●コンビニ
つちたるエリアにはコンビニがありませんが苗場に向かう途中にセーブオン湯沢神立店とセブンイレブン神立店があります。
つちたるエリアから一番近いコンビニはセーブオン湯沢神立店。
フジロック期間中は、湯沢インターから苗場に向かう国道17号線沿いにあるセブンイレブン神立店よりもセーブオン湯沢神立店のほうが空いていることが多いです。
セブンイレブン神立店は湯沢インターから苗場に向かうルートの最終コンビニなので込み合うことが多いです。
●ATM
土樽郵便局にATMがありますが、使える時間が平日 9:00〜17:30、土曜日 9:00〜12:30、日曜日休日は取扱なしとなっています。
●病院 薬局
薬局は岩原スキー場近くに栄屋薬局があります。
病院は車で10〜40分ほどの越後湯沢駅周辺エリアにあります。
●ガソリンスタンド
岩原スキー場近くに1軒あります。岩原給油所(マップにリンクしています)
●つちたるエリア 周辺マップ