天地人ゆかりの地 坂戸城跡
戦国時代に一度も落城したことがない越後の要塞『坂戸城』の城跡です。
景勝・景虎の跡目相続争い『御館の乱』の際も、景虎を支援する関東最大の大名小田原北条氏の攻撃にも持ちこたえ、落城しませんでした。
現在は実城跡まで、登山道が整備され(上り約80分、下り約60分)麓には家臣の屋敷跡や上杉景勝、直江兼続生誕碑などがあります。
ブログ過去記事
●天地人ゆかりの地 坂戸城跡【2009年6月11日】
●坂戸城 実城跡(坂戸山頂上)への道【2009年6月12日】
●坂戸城 実城跡(坂戸山頂上)からの眺め【2009年6月14日】
アクセス
車:越後湯沢駅より麓まで 距離18.3km 約30分
電車:上越線でJR越後湯沢駅~JR六日町駅まで23分
六日町駅より徒歩20分くらい
頂上に行くにはそこから上り80分、下り60分の登山が必要
■越後湯沢駅から麓までのマップ
■越後湯沢温泉周辺の宿 紹介ページ