越後湯沢 Active&Relax トップへ越後湯沢温泉の歴史、泉質などのページです
越後湯沢温泉イメージ
Home > 越後湯沢温泉 >歴史・泉質

越後湯沢温泉の歴史、泉質

歴史・由来

歴史民俗資料館 雪国館新潟県の最南部、群馬県との県境『湯沢町』にある温泉です。
歴史は古く、今から800年ほど前、新発田藩士の高橋半左エ門という人が急病の折に、この地に野宿をし食事をするために谷川へ入ったところ湯ノ沢川の奥で、偶然、天然湧出の湯沢温泉を発見し、それが始まりと伝えられています。

上越線開通前(昭和6年以前)は、湯治場として春〜秋の営業をしておったようですが、それ以降は越後湯沢の各地で温泉の掘削が行なわれ、駅周辺に大型ホテルや旅館が立ち並ぶようになりました。
しかし、新幹線工事の着工により湯量が減少したため、安定した温泉供給のために、温泉集中管理方式を採用し、現在は15本の源泉を4箇所の配湯場に集めて各温泉施設に送っています。

同じ越後湯沢温泉ですが、それぞれ泉質が異なります。湯沢の湯めぐりをしながら数種の温泉に入り比べるのも楽しいものです。


越後湯沢温泉の泉質

源泉 一般的に温泉の種類は9種類(昭和54年)
単純温泉 刺激が少なく効能もさまざま
単純二酸化炭素泉 炭酸ガスが溶けていて血管の拡張が強まる
炭酸水素塩泉 肌が滑らかに
塩化物泉 保湿UP
硫酸塩泉 動脈硬化の予防・傷の湯ともいわれる
含鉄泉 貧血、子宮発育不全、更年期など女性におすすめ
硫黄泉 血管を拡張 刺激が強い
酸性泉 慢性的な皮膚病の治療に
放射能泉 吸入法がもっとも効果的と言われる


越後湯沢温泉の泉質は大きく3つに分けられます。
●弱アルカリ性単純温泉
●弱アルカリ性ナトリウム・カルシウム塩化物泉
●アルカリ性単純硫黄泉

湯沢のその他の泉質。
●ナトリウム・カルシウム塩化物泉(貝掛温泉)
●カルシウム・ナトリウム塩化物硫酸塩温泉(苗場温泉 雪ささの湯)


温泉の効能・効果

湯沢ニューオータニ 貸切温泉温泉は何故体にいいのでしょう?

温泉入浴の身体的影響

●物理的作用
・温熱作用
 温めることによって痛みが軽減する。
 血液循環がよくなる。
 新陳代謝を高める。
・浮力の作用
 水中では重力による負担が軽減される。
・静水圧の作用
 血液の心臓への戻りをよくする。
 しかし全身浴では肺を圧迫し心臓の負荷を高めることもあるので注意。

●薬理(化学的)作用
・化学成分が皮膚から体内に入る。皮膚表面に作用するなど。

以上の、物理・化学的な作用と転地効果(日常のストレスから解放されたリラックス効果)が相乗的に働くといわれています。
休養・栄養・運動を組み合わせると更に効果UPです♪


温泉で気をつけること。温泉禁忌症

本陣 露天風呂●お酒を飲んだ後
酔っ払って転倒する恐れがあり、急な血圧上昇や心拍数の増加で心臓発作を起こすことも。
また湯上り後は急激な血圧低下で脳貧血を起こす可能性もあります。ご注意ください。

●食事の直後
温泉に入ると血液が皮膚や腎臓等にいきわたるため、消化器官にいく量がへります。
なので、食べ物の消化吸収の働きが鈍くなります。食後は30分〜1時間の休憩をとってから入浴しましょう。

●スポーツをした直後
スポーツ直後の入浴は、筋肉疲労回復に良さそうですが、実は逆です。スポーツ中は、酸素供給の為、動かしている筋肉に血液が集まっています、しかし、入浴で血行がよくなると血液がカラダ中に分散してしまい、筋肉の疲れがとれなくなってしまいます。スポーツ後は最低でも30分の休憩を!

ということで、食後・スポーツ後ともに30分以上休憩してからの温泉が望ましいです。

また、寒い日には特に注意が必要なこともあります。寒いところから熱い湯に急に入ると、温度差により発作を起こすことも。体を徐々に温め、慣らしてから入りましょう。内湯と露天風呂がある時は、内湯の半身浴でカラダを慣らしてから露天風呂に行くことをお薦めします。また、冬の露天風呂など寒いところで服を脱ぐときなども同様に注意が必要です。

温泉禁忌症
@風邪など急性疾患で熱のあるとき
A関節リウマチの病状進行期
B急性伝染病
Cがん・白血病・肉腫
D高血圧・動脈硬化の重症なもの
E糖尿の重症なもの
F心臓病・腎臓病の重症なもの
G発病後まもない脳卒中・胃・十二指腸潰瘍
H妊娠初期と後期

※妊娠中と温泉について、どこの温泉表示を見ても禁忌症(温泉に入ってはいけない)と書いてありましたが、最近の調べでは温泉と妊婦になんら因果関係が認められないとのことから、今後禁忌症から妊婦を外すという動きがあるそうです。ただ、転倒の恐れがあったり、水圧により後期では突然産気づいたり・・などもあるかと思いますので、各自、自己判断の上、温泉をお楽しみいただければと思います。


歴史や泉質など

越後湯沢温泉の泉質歴史、泉質のページイマココ
越後湯沢温泉の歴史や泉質
温泉の効能と効果、気をつけること

ホテルの日帰り温泉プラン

ホテル、旅館の日帰り入浴ホテルの日帰り温泉プラン
温泉旅館やホテルの日帰り温泉プラン
ネットから予約できる日帰りプラン

日帰り温泉施設

湯沢の日帰り温泉施設
日帰り温泉施設

気軽に入れる温泉施設
町営の日帰り温泉や共同浴場

温泉の上手な入浴法

温泉の上手な入浴法
温泉の上手な入浴法

温泉をより安全に効果的に楽しむために

温泉でのマナー

温泉でのマナー
温泉でのマナーページ

知っておきたい温泉でのマナー

気軽に入れる足湯

気軽に入れる足湯
足湯のページ

越後湯沢にある足湯のご紹介

越後湯沢温泉街を歩く

越後湯沢温泉街温泉街のページ
越後湯沢温泉街を歩く
射的、マッサージ、散策など

化粧水 温泉珈琲

温泉コーヒー化粧水 温泉珈琲
飲む温泉や温泉珈琲、かき氷
温泉から作った化粧水

越後湯沢温泉の宿

越後湯沢の宿越後湯沢の宿
越後湯沢の温泉旅館やリゾートホテルを温泉街の宿を中心にご案内


Copyright © 2007〜 越後湯沢Active&Relax All Rights Reserved.