湯沢の足湯
越後湯沢の足湯について
湯沢町には温泉街や湯沢中央公園、苗場などに足湯が点在しています。
服を着たまま気軽に入れる部分浴の代表『足湯』。心臓に負担がかからず体が温まるのでお薦めの入浴方法です。
●利用したあとに足を拭くためのタオルを持参することをおすすめします。
●冬期間や夜間はクローズしている施設もありますのでご注意ください。
温泉街の足湯
かんなっくり

歴史民俗資料館『雪国館』隣の足湯
車椅子での利用もOK。
トイレもあります。
湯沢町が管理している足湯です。
越後湯澤 HATAGO井仙

JR越後湯沢駅西口からすぐ
HATAGO井仙の足湯。隣接する、お土産処『んまや』にて手ぬぐい販売も。
越後湯沢温泉街 足湯マップ
唐傘亭 美白の足湯

『越後のお宿 いなもと』の足湯
いなもとフロントにてタオル販売あり。
グリーンタフが足裏を刺激、血行促進♪
湯沢町 その他のエリア
苗場 雪ささの湯

『
雪ささの湯』の足湯
国道17号沿い苗場スキー場近く。
茶色い濁り湯の足湯。
マップ
湯沢中央公園の足湯

湯沢中央公園内、レジャープール オーロラ前の足湯。
マップ
歴史や泉質など
歴史、泉質のページ
越後湯沢温泉の歴史や泉質
温泉の効能と効果、気をつけること
日帰り温泉施設

日帰り温泉施設
気軽に入れる温泉施設
町営の日帰り温泉や共同浴場
気軽に入れる足湯

足湯のページ

越後湯沢にある足湯のご紹介
越後湯沢温泉街を歩く
温泉街のページ
越後湯沢温泉街を歩く
射的、マッサージ、散策など
化粧水 温泉珈琲
化粧水 温泉珈琲
飲む温泉や温泉珈琲、かき氷
温泉から作った化粧水
越後湯沢温泉の宿
越後湯沢の宿
越後湯沢の温泉旅館やリゾートホテルを温泉街の宿を中心にご案内
Copyright © 2007〜 越後湯沢Active&Relax All Rights Reserved.